top of page

プロの映像クリエイターに学ぶ動画制作講座シリーズ(全3回)第2回 V-logを作ろう!編 ①8/22 ②8/23(どちらかだけの参加でOKです)




目指せ!動画コンテストで優勝!


高梁市では今年度、高梁を全国へ発信するためのシティプロモーションの一環として「たかはし動画CMコンテスト」(募集期間:8/1(月)から11/30(水)グランプリ 1点賞金10万円、賞状、特別賞 数点 記念品、賞状)を開催します。


この講座は、コンテストで優勝を目指せる動画をつくりたい、そこまではまだわからないけどハイクオリティなかっこいい動画をつくれるようになりたい、という小中高大学生のための講座です。



▼参加申込フォームはこちら












詳細はこちら


この映像制作講座は、7月、8月、9月と全3回のシリーズで、コンテストで優勝を狙えるハイクオリティな動画をゼロから作れるようにする講座です。


日本でもトップレベルのプロの映像クリエイターに、手取り足取り教えてもらえる少人数の講座です。


今回は、第2回ということで、プロのクリエイターに指導を受けながら、実際に動画制作にチャレンジしてみます。


  • 企画(動画の内容や構成を考える)

  • 撮影

  • 編集

動画を制作するには、この3つのプロセスがありますが、1日で実際に動画を仕上げるところまでやるところを見せてもらいます。


▼参加申込フォームはこちら



【この講座のシリーズの流れ】


第1回 7月開催(今回):プロの映像制作に密着見学&スゴ技を学ぶ!終了

第2回 8月開催 「Vlog映像をつくろう!(仮)」→今回!

第3回 9月開催 「インタビュー動画をつくろう!(仮)」




8月開催「V-logを作ってみよう!」


<概要>


プロの映像クリエイターに指導してもらいながら、Vlog(Video Blogビデオブログの略称:何気ない日常や旅行などを動画に残すこと。ブログの動画版。)を作ってみます!


<参加者イメージ>

・映像制作に興味がある中学生・高校生・大学生

・授業で動画制作をするのでスキルをつけたい

・高梁市の動画コンテストに応募を考えている


※機材は貸し出しますので不要です。

※撮影や編集のスキルがまったくない、動画をつくるのは初めて、という方でも参加OKです。初心者でも動画制作ができるように指導します。

※応募者が多い場合、動画コンテストに応募する人を優先させていただきます。


<8月開催の参加要項>


※学校の教職員の方や保護者の方の同行・同席も可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

<8月開催の参加要項>


・日時:日程① 2022年8月22日(月)13:00〜16:00

    日程② 2022年8月23日(火)12:30〜15:30


・講師:けんたっきー先生(高梁市のドローンプログラミング授業、映像制作授業でおなじみ)

・定員:各日5名程度

・参加費:無料

・持ち物:学んだことをメモする筆記用具、飲み物

・服装:動きやすい服装

・集合場所及び会場:栄町商店街 旧エスカ(現在、フリースペースとして開放中)


  ※22、23日どちらかだけの参加でOK です

  ※実際にV-log動画を撮影・編集してみます ●主催者:高梁100challenge(タカハシハンドレッドチャンジ) ●代表者 横山弘毅(高梁市 地域学校連携コーディネーター)


 会場地図はこちら ↓ 

・集合時間:30分前

・参加費:無料

・持ち物:学んだことをメモする筆記用具、飲み物

・服装:動きやすい服装


※22、23日どちらかだけの参加でOK です


▼参加申込フォームはこちら




<講師紹介>


地産地消くりえいてぃぶ/映像クリエイター

けんたっきい先生


ドローンプログラミングや動画製作の出前授業で、高梁市の小中学校でおなじみ。









明治大学理工学部物理学科卒。

卒業後渡英し、University of Westminster IBP プログラム修了。

帰国後、誰もが知っている外資系 IT 企業に入社。

セールス、テクニカルサポート、ワークショップ講師、社員向け研修責任者、法人営業、法人向け DX 研修講師 を経験。

会社員の傍ら、映像クリエーター、クリエイティブワークショップ講師、中小企業向け DX アドバイ ザーとして活動。

近年は、「地産地消くりえいてぃぶ」 として、岡山県高梁市、宮崎県えびの市などで地域活性化や教育 ICT 推進事業を実施。

2 児の父で、週末はサッカーコーチを務める。



こんな動画を制作しています!

↓↓↓








こんなかっこいい動画を、皆さんも作れるようになります!


▼参加申込フォームはこちら








コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page