top of page

12/18(日)備中高梁会議2022冬 岡山県高梁市をフィールドに挑戦する人の事例発表と発表と共学共創の場



◆備中高梁会議とは?


岡山県高梁市をフィールドに挑戦する人の事例発表と共学共創の場です。

高梁で未来志向でポジティブにチャレンジする人を、

世代の垣根を超えて繋がりをつくり、さらなる挑戦の連鎖を生み出すことを目指します。 



◆概要

・主催 :高梁100challenge

・開催日:2022年12月18(日)13:00〜18:00 予定(途中休憩あり)

・開催場所:順正記念館(旧順正寮) https://maps.app.goo.gl/eE9YZTXJ2cXZTK416

・参加形式(一般聴講):オンライン配信(Zoom)

・参加費:①大学生以下 → 無料

     ②一般の方 → 1500円


※会場開催の参加者は発表者と関係者、一部の招待者の方のみとさせていただきます。

参加費は、今後の高梁100challengeの活動費(学生向けワークショップの講師の謝金等)にあてさせていただきます。


▼オンラインチケットの申込(Peatix)はこちらから

https://takahashi-kaigi2022winter.peatix.com/view ▼Peartixのやり方がわからない方用 オンライン参加申込Googleフォーム https://forms.gle/Ld68WBpFHs6xDcud7



◆プログラム内容(予定)


※順番は変更になる可能性があります。


・開会 13:00

・①スペシャルゲスト講演 13:15〜14:00

・②参加者発表 14:00〜15:45(途中休憩あり)

・③講演+グループワーク 16:00〜16:30 GW 16:30〜17:15

・閉会 18:00 



◆内容の紹介


<開会あいさつ>


高梁100challenge 活動報告 代表 横山弘毅


<①スペシャルゲスト講演>


馬場 加奈子 さん

学生服リユースショップさくらや 創業者

地域共感型ビジネスアドバイザー 



◆受賞歴

内閣府女性チャレンジ賞特別部門賞

全国商工会議所女性会連合会 女性起業家大賞 グロース部門の優秀賞

ウーマン・オブ・ザ・イヤー 2017〔子育て家庭応援ビジネス賞〕

など


◆経歴

ワンオペで3人の子育てをするワーキングマザーの立場で学校の制服購入に困った経験をもとに、2010年に全国初の学生服リユース店「さくらや」を起業。

事業が軌道に乗り、「自分の困りゴトは、地域の困りゴト」を実感。

各種メディアに取り上げられると、「さくらや」の運営で地域の子育て家庭を支援したいとの声が殺到したため、「さくらやパートナー」を募集。1日5時間・週4日営業でも成り立つ「さくらや」は子育て中のお母さんも取り組みやすく、北海道から沖縄まで全国78店舗に拡大。

ゼロから始めた学生服リユース事業は市場規模3億円に。自らの経験を活かし、起業やSDGsをテーマとしたセミナー等で「地域共感ビジネス」を講演し、好評を博している。


▼馬場加奈子さん|学生リユースショップさくらや のサイトはこちら


▼動画 さくらや学生服リユース 創業者 馬場加奈子



<②地域の発表者の方>

※登壇者が決まり次第、情報追加していきます


松山高校 コーヒープロジェクトの皆さん

松山高校オリジナルコーヒー ”matsu-koffee" を地域のイベントを中心に試飲会や販売を行っている。


cafe and shop POPEYE 代表 杉 仁美 さん

川上町にある、両親が営むレストハウスポパイを継ぐことを決意。2022年8月22日にリニューアルオープン。事業再構築補助金を活用し、POPEYEを繁盛店に!



提言② 地域再生のプロ 大西 正泰 先生

「高梁市教育環境×留学生×空き家/アパートで生まれる掛け算の未来は?」


高梁100challenge副代表 

吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科 講師

一般社団法人ソシオデザイン設立者・理事)

吉備国際大学 ボードゲーム部 槇野圭佑 さんㅤ木村和暉 さん

高梁市を楽しく活気のある街にすることを目標に、商店街の空きスペースを活用し、ボードゲームを通して交流をするイベントを行っている。




吉備国際大学 3年生 正法地 直進 さん

1カ月のフィジー留学を経て、急成長!

高梁のイベントに積極的に参加したり、楽しく英語に触れることができる

「English camp in 高梁市有漢」を企画したりと活動の幅を広げている。


吉備国際大学 3年生 佐野 研成 さん

佐野ノ湯プロジェクト始動開始!高梁に銭湯を作ろうと計画中。


高梁市有漢町 地域おこし協力隊 西垣 陽平 さん


地域おこし協力隊として、地域住民のデジタル・IT活用支援や、新規就農・移住者がより暮らしやすい地域づくりを目指して活動している。

有漢町での交流地点を作る「有漢町みちくさプロジェクト」を進行中。



吹屋のNEWガイド⁉ 川鍋 裕和 さん


大学を卒業後、東京都内で会社員として働いていたが、観光目的で訪れた「吹屋ふるさと村」(高梁市成羽町)に魅力を感じて移住を決意。

現在は高梁市観光協会吹屋支部のボランティアガイド、「町屋ステイ吹屋」運営スタッフなどを通じて、吹屋地区での「暮らし」を実現している。


高梁城南高校 ブルーベリープロジェクトチーム

素材として活かしきれなかったブルーベリーを高校生が商品化

ブルーベリークラフトコーラの開発

東京進出からさらにフランス進出まで!



福地小学校 福地PR大作戦

過疎の小学生が取り組むビジネス商品化実践「福地のコハク」           

そして、城南高校との協働カフェの取り組み


※引用:福地小学校HPより


<③講演+みんなで高梁を面白くするを考えるワークショップ>


未来の高梁を作る提言・話題提供 16:10~17:00    


提言① クリエイティブ教育ラボ 安里研太さん      

「地域文化部活動(高梁クリエイティ部)」


プロのクリエイターである安里さんが、

動画やドローン、プロジェクションマップと      

高梁で仕掛けてきた次の一手をお話します。   



提言② 地域再生のプロ 大西 正泰 先生

「高梁市教育環境×留学生×空き家/アパートで生まれる掛け算の未来は?」

高梁100challenge副代表 

吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科 講師

一般社団法人ソシオデザイン設立者・理事)



◆主催者情報

高梁100challenge

  • 代表:横山弘毅

  • 副代表:大西正泰

  • 今回の企画運営実行員長:吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科 1年 下岡希空


▼オンラインチケットの申込(Peatix)はこちらから

https://takahashi-kaigi2022winter.peatix.com/view ▼Peartixのやり方がわからない方用 オンライン参加申込Googleフォーム https://forms.gle/Ld68WBpFHs6xDcud7

bottom of page